2月、3月は確定申告の時期!
さて、皆様。2月に入り事業主の方は確定申告が迫ってきましたね。本日は事業主の方向けにどこまで経費に計上できるかというお話をさせていただきます。
経費ってどこまで認められるの?
経費で良く聞かれることは「どこまで経費にして良くて、どこまでを経費にしてはいけないの?」ということです。何でもかんでも経費で計上していると税務署が入ってきて否認されるケースだってあります。そんな時のために経費に関して考え方をここではお伝えします。
そもそも個人事業主は事業に関する支出があった場合に、その支出を経費として計上できます。経費を計上することによって所得が少なくなり、所得税や住民税が安くなります。よって個人事業主の中には経費をたくさん入れることで税金を少なくしたいという方が多いということです。
スーツは経費に認められない!?
ここで最も多い経費論争がスーツです。仕事でスーツを使うのでこれは経費になるだろうと思う方が多いですが、こちらは注意が必要です。
漫画キャラに学ぶ!服は経費か!?
タイトルに書きましたがドラゴンボールのベジータとチェンソーマンの主人公デンジを比べてみましょう。
ベジータとはドラゴンボールの主人公である悟空の仲間でありライバルです。惑星ベジータのエリートとして生まれ、フリーザに侵略されてからは傭兵として働いています。ドラゴンボールZでは戦闘服を着ているシーンが多く、いわゆる仕事着です。たいしてチェンソーマンのデンジは悪魔を駆除するデビルハンターの仕事についていましたがふとした時から公安のデビルハンターとして働くことになります。この時公安から支給されていたのがスーツでした。デンジはおそらく給与をもらっている公務員扱いでしょうが、ここでは事業主だったと仮定してください。
さてベジータとデンジですが、支給された服を仮に自腹で買っているとして経費に認められるでしょうか。この時に大事なのは【その服に汎用性があるか】ということになります。例えば、ベジータの戦闘服で渋谷の109を歩くと想像してください。とてもではないですが恥ずかしく、外に着ていくことはないと思います。(芸人のR藤本さんであれば可能かもしれない。。)
対してデンジは黒のネクタイと黒スーツです。これで渋谷を歩いていてもおかしくはありません。つまり仕事以外でも使えてしまうとそれは経費ではないのではないかということです。現にオープニングでは映画館にスーツで行っています。これは業務とは言えないでしょう。
まとめ
スーツはスーツでも社名などが大きく印字されていたりすれば経費に計上される例もありますが、そういったケースはあまりないかもしれません。
仕事のために買った服などは経費に入れる時は注意しましょう。仕事着はどこまで経費にすべきか。そう疑問に思ったときはベジータを思い出して下さいね。
コメント